「G77+中国」ハバナ首脳会議(その5)

マレロ首相「閉会の辞」
ハバナはグローバルサウスの誇り高き首都だった
「G77+中国」ハバナ首脳会議の閉幕に際して、キューバのマレロ首相が「閉会の辞」を述べました。まずは、ハバナに参集し、活発な討議を行ってくれ ...
「G77+中国」ハバナ首脳会議(その4)

「現在の開発課題:科学、技術、イノベーションの役割」に関する『ハバナ宣言』採択
「G77+中国」ハバナ首脳会議では、会議の閉幕に当たって、以下に掲載しています、『ハバナ宣言』を採択しました。宣言は全部で47項目にわたります ...
「G77+中国」ハバナ首脳会議(その3)

グテーレス国連事務総長「あいさつ」
より公正な世界を目指すには、「G77+中国」の声が不可欠
キューバのディアスカネル大統領に続いて登壇した国連のグテーレス事務総長は、まずキューバの首脳会議への準備に心からの感 ...
「G77+中国」ハバナ首脳会議(その2)

ディアスカネル大統領「開会宣言」
現在の不公平な状態を変えるには、途上国が団結して闘うことを呼びかけ
「G77+中国」ハバナ首脳会議では、キューバのディアスカネル大統領の「開会宣言」から幕が開きました。大統領は ...
「G77+中国」ハバナ首脳会議(その1)

116カ国の首脳がハバナに参集
「現在の開発課題:科学、技術、イノベーションの役割」をテーマに各国首脳の熱のこもった発言相次ぐ
写真:「G77+中国」首脳会議全体像
9月15日、16日の2日間にわた ...
ディアス・カネル大統領インタビュー記事

ディアス=カネル:バイデン政権はトランプが推進する攻撃的なアプローチに忠実であることを選んだ
By: パスクアル・セラーノ
2023年8月4日
カメラの前に立つキューバのミゲル・ディアス=カネル大統 ...
ディアス・カネル大統領演説

最悪の試練に直面しながらも、私たちは再び「できる」ことを確認した
By: ミゲル・ディアス=カネル・ベルムデス大統領
「革命65年」である2023年7月22日、コンベンション・パレスにて、キューバ共産党中央委員会第 ...
マタンサス大規模火災復興支援寄付金のお願い

親愛なる皆様、
去る8月5日(金)、キューバ・マタンサス県で発生した石油貯蔵施設の大規模火災を受けて、友人の皆様からの復興に向けたご支援をお願いします。
ミゲル・ディアスカネル大統領の国会閉会演説

キューバ大使館資料 2022 年 7 月 22 日、
人民権力全国議会(国会)第 9 立法期第 9 通常会期における ミゲル・ディアスカネル大統領の閉会演説
抜粋(仮訳)
国際関係 国会議員諸君、 ...
核兵器禁止条第1回回締約国会議キューバ外務大臣の発言

(キューバ大使館仮訳)
核兵器禁止条約第 1 回締約国会議でのブルーノ・ロドリゲス・パリージャ外務大臣の 演説
2022 年 6 月 21 日(金)
議長閣下、
核兵器禁止条約(TPNW)の ...