第146回 例会案内 キューバ連帯・アジア太平洋地域の集い 参加報告

キューバを知る会・大阪
1月11日(土) 18時から
例年は1月休みですが、今年2025年は行います。
場所 阿倍野市民学習センター第2 研修室
大阪市阿倍野区阿倍野筋 ...
11月定例会 報告2 ICAP参加報告

2024年10月29~30日、中華人民共和国 北京にて開催された
「第10回キューバ連帯アジア太平洋地域の集い」への参加報告となります。
キューバを知る会・大阪から2名が参加しました。来年の1月の定例会にて
11月定例会 報告1 キューバ観光業の現状

11月の例会報告『キューバ観光業の現状』の資料作成に当たり、キューバ大使館からいろいろ資料提供等をしていただきました。是非この報告を見ていただく際に、下記のキューバ観光省の公式サイトもご覧いただければと思います。
10月定例会報告 ビクトル・ハラだけじゃない! 「新しい歌運動」のすばらしき歌い手たち

チリのビクトル・ハラだけじゃない!
「新しい歌運動」のすばらしき歌い手たち
10月の定例会では、中南米の新しい歌運動の紹介を行いました。新しい歌運動と言えばチリのビクトル・ハラがあまり ...
9月定例会報告1 会からのベネズエラ連帯のメッセージ

キューバを知る会・大阪は9月の定例会において、マドゥーロ大統領とベネズエラ国民に連帯していきたいとの思いから、以下に掲載する「祝 マドゥーロ大統領当選」の声明を参加者全員で確認し駐日ベネズエラ大使館に送付しました。
・・・ ...
7月定例会 紹介 キューバ革命の号砲から70年

1953年7月26日 写真と絵でたどる「モンカダ兵営襲撃」
今から70年前の7月26日、キューバ革命の号砲が鳴り響きました。モンカダ兵営等への襲撃です。この号砲が、5年半後のキューバ革命の勝利(1959年1月)へと導き ...